行政書士谷村日出男総合事務所

行政書士は愛媛県、松山市の行政書士谷村日出男総合事務所 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

BLOG

セミナー情報や手続きの情報を発信

代表によるセミナー情報や地元の方との交流などの情報を発信しております。なおセミナーで活用した資料は事業所で閲覧が可能です。松山市で地域密着型のサービスを提供するため、ブログ発信を通して、日常生活や法律手続きに役立つ情報を随時更新してまいりますので、興味のある方はぜひご覧になってください。

遺産分割の手順(その3) ご相談者様から戸籍収集に時間がかかりすぎるというご指摘を受けることがあります。 亡くなられた方や相続人全員が同一県内にお住いの場合などは比較的短期間で戸籍を集めるこ…

遺産分割の手順(その2) 前のブログで「相続人の範囲」について簡単に説明しました。それでは書類上、相続人を明らかにするためには何を準備すればよいのでしょうか? 俗に戸籍収集や戸籍調査などとも…

遺産分割について「何から手を付けていいか分からない」といった相談を受けることがあります。遺産分割協議を進めるにあたっては、一般的に、まず“相続人の範囲”を明らかにすることが大切です。次に“遺産…

死後事務委任のメリット “死後事務委任契約”って何でしょう。聞きなれない言葉ですね。 死後事務委任契約とは、簡単に言えば自分の意思を遺言書に残すだけでなく、葬儀や遺品整理など死後に発生する様々…

死後の手続き

2025/05/25

大切な人が亡くなり、悲しみの中で葬儀供養、様々な費用の支払い、住居の整理(明け渡し)、遺品整理、行政手続き及び金融機関や個人契約に係る解約手続きなど、死後事務の手続きはことのほか多く、また…

遺言を作成するに当たって注意すべき点は、まず、遺言による公平な遺産相続を実現するということですが、法定相続に関する規定は、一般的な家族関係を想定して設けられているので、これをそれぞれの具体…

それでは、遺言がないとどうなるのでしょうか。 ①法定相続 遺言がないときは、民法が相続人の相続分を定めているので、これに従って遺産を分けることになります。これを「法定相続」といいます。 ②遺言が…

遺言とは、自分が生涯をかけて築き守ってきた大切な財産(遺産)を、最も有効かつ有意義に活用してもらうために行う遺言者の意思表示です。 遺言は大きく分けて自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言…

よく会社を設立したいという方から「何を決めればいいか」と聞かれることがあります。 急ぎ会社を立ち上げることを目標としている場合「細かいことはさておいて」と言われる方がいますが、1人会社であれ…

企業の際に合同会社設立を躊躇する理由の一つとして、例えばインターネット検索で「合同会社」と入力すると、「合同会社やめとけ」などという検索候補が表示されることがあり、これらが心理的マイナスイ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。